投資始めた人は大成功でしたね。

ブログ
資産形成の勉強を始めてください。
仲人をやる傍ら、お金の先生もやっていますー。
今日は投資、というより人生における資産形成の話をします。
時々ブログで「貯金してもダメだよ。」と伝えておりましたが、iDeCoは始めていますよね?
エイヤーで始めた人、おめでとうございます。
時代の波に乗れましたね。
だけど気を許してはいけません。金利が上がってきているので警戒感は否めないです。
長期投資ならば気にすることはありませんが、勉強だと思って経済の事について普段から少しずつ勉強しておきましょう。
YouTubeでその手の動画が沢山上がっていますので、絶対ご覧になって下さい(笑)
貯金しても増えませんし、むしろ減ります。
これはコロナのせいで世界各国が紙幣を刷りまくっているという理由が発端なのですが、沢山ある紙幣のお陰で本来の資産価値が目減りしているからなのです。
それ以外にも通帳作るたびに費用を取られるようになるし、振込手数料とか土日の出金にお金取られたり、割とむしり取られてる場面がこれからも増えると思います。
金融は儲かるんです。
その証拠にファミマが消費者金融始めます。
知らない人から搾取しても悪くないという企業ばかりになります、とにかく勉強しておきましょう。
元々ある格差は仕方ない、格差を埋めるには学問しかありません、と福沢諭吉先生も言っておられましたね。
話は変わるけど、子供を産むということ。
子は宝っていいますよね。
宝とは何を指すのでしょうか。
昔の人は労働力としての価値だったと思うし、女の子だったら将来また子供を産む事が出来る。
下衆な話では人身売買とかですか。
時代は移り変わるけれど、余りその意味は変化していないって気付いていました?
今、生活保護を受けている夫婦の間に4人子供がいるとして、福岡市内に住んでいたら毎月25万位貰えます。
子供が多い方が良い生活が出来る仕組みです。
それに成長して働いてくれるようになると世帯年収は爆上がりします。
(綺麗ごと言っても意味がないので、現状はお話しておきます)
お金が有るとか無いとかで子供を作る発想は短絡的です。実は余り関係ない訳で、本人の勢いがあれば後は付いてくるものだったりするんです。
もう1つ分かった事が実はあります。
神様は挑戦者に微笑むのだという事を。
善悪で決めているのではないって事。
産むか産まないかとモヤモヤ考えている人には何も生まれないし、何も起きたりしません。
それが幸せだと感じるならそのままでOKです。
ただこの世は、リスクを背負っても進む覚悟があるものに必ず光を当てるという事は忘れないでください。
何度も言います、良いか悪いかで決めるのではありません。
自分の保身ばかり考えている事自体が実は最悪です。
所詮この世は人が作り上げたもの。
そのシステムに身を投じるかどうか、それだけが人生を切り開く方法です。
 
日本株が買われてますね。
タイトルとURLをコピーしました