ミレニアム世代(1981〜1996年の間に生まれた人)は個を大事にする文化だと言われてきた。
結婚は興味ないとか、子供を産むのは非効率的だとか不謹慎な事を思っているらしい…と。
実はそれがちょっと違うんじゃないかって事に気付いてしまった。
20代のミレニアム世代は特に結婚願望が強く、良い人だと判断したら迷わず結婚するし、見立てが甘かったと思ったら簡単に離婚する。
30代のミレニアム世代こそ個性的な世代であって、本当に結婚に興味ない人と苦し紛れに興味のない振りをしたりする人の2つに分かれてるように思う。
実際30代ミレニアム世代は子供を産み育てる時期としては少し急がなきゃいけないのだから尻に火がついていて余裕は無いに等しいはずで、これは40代の未婚者に似てると思う。
若い女の子は若い男の子と結婚します。
20代のミレニアム世代は希望に溢れている。
テレビに依存せず、自分で考える脳を持っている。
多少破天荒に見えなくもないが、風の時代を楽しく生きているように思える。
だから強い。優性遺伝を匂いで嗅ぎ分けさらっていってしまうのだ。
それがいい。若い子は若いモン同士で結婚する方がいい。
お金が無くてもこれから作ればイイのだからね。
20代で結婚して子供を産み育てながら資産運用する、50代で余裕が生まれると思うけど遅いよ!なんて言わないで欲しい(笑)
金買うからね、今の20代は(笑)
60代の登録が爆増え!
最近驚いたのは、再挑戦する高齢者の登録が増えてきたこと。
1度失敗した経験があるから次は大丈夫!という意気込みでいらしてとても喜しいです。
失敗は成功のもとであって、失敗は失敗ではない。
2度でも3度でもトライして楽しい人生を送って欲しい。
40代負けるな!
ワタシが一番心配なのは40代~50代前半だなぁ。