男が情けないって話です。
弊社が所属している日本ブライダル連盟の定例会に参加した時の話。
ジュエリーの会社の社長さんの講話がありました。
視点の違う方からの話って超大事。
コロナになって破談が増えましたね?って話をされました。
仲人さん一同ポカン…
無理もない。
成婚した後の話ですからね…
成婚退会が決まって、結婚式はどうするか、その前にお食事会はいつするか、などなどですね…やる事が出てくるのですが男性側が率先して進めようとしていない。
相談はしてるはずです。
女性の方はイライラと不安が募っていくでしょうね。
待てど暮らせど男性からの英断が無い!
そして見限られていくって話です。
良かったんじゃないかと思う。
アフターコロナは行動力がある男、考えて動ける男が稼げる男性を選ぶのがベスト!
コロナがリトマス試験紙になってる。
女性にとってはやっと決まりそうな結婚が破談になるのは悲しいけれど、人生は長い。
結婚は長期投資ですからね。早めの損切は正解です。ポジティブに生きましょう。
社長さんの「婚約指輪を早めに渡しておきましょうね~。」という上手い締めくくりで終わったお話でしたが、男性は弱くなったとしか思えないですね。
自分で考えて動くって事をしなくなったように思う。
兵隊のようです…。指示待ちはダメよ。