【仲人放談】イシューから始めよ。

ブログ
無駄な時間を過ごし過ぎてやしないかい?
 
 
 

イシューとは…

「課題」「問題」「論争点」などを意味する英語「issue」から来たビジネス用語です。

「論じ、考えるべきテーマ」という意味。

 

私がイシューという言葉を意識するようになったのは、天神でホームレスが売っていた雑誌の名前を憶えていたことと、安宅和人さんが書いた「イシューから始めよ」と出会ってから。

早く世に出してほしかった名著だと思います。

例えば何か問題が起きた時、とっさに「プロブレム」と判断しますよね。

解決したければそれに対応した処置をすればいいだけの話です。

イシューが違うのは、「向上する為には」という意味合いが含まれています。

問題を解決すれば良いだけではなく、さらに上を目指した問題解決を目指すということです。

 

例えば犬を飼うとします。

病気にならず長生きしてほしいと願うのであれば、毎日餌を上げて散歩に連れていってあげて、病院に定期健診をするでしょう。

健康に一生を全うするかもしれません。

イシュー的に言えば「なぜ犬を飼うのか」と問いかける訳です。

そもそも一時の思い付きで犬を飼って、世話の面倒さなど考えておらず、不測の事態に慌てイラつく、果てに保健所へという最悪の結末も無きにしも非ずです。

動物の先生曰く「可愛いの向こう側」を考えていないって事になります。

 

生産性の上がらないことをやっている訳です。

ここで①「なぜ犬を飼うのか」という問いが必要か?という事。

②その理由を明らかにする必要があるか?という事。

この2つを考えないといけないのですよ。

 

ここまで読んで「やけに難しい話だな。」と思われたかもしれません。

そうです。難しいです。

だけど理解出来たら、人生は成功します、間違いないです。

トップエリートはこれをやっているんですねー。

幸福になるかどうかは別問題ですけどね。

貴方にとって答えを出す必要性の高い問題とは、何か。
 
ここは結婚相談所のブログなので、独身の、婚活を考える人、婚活中の人向けの話をしなくちゃいけませんね。
 
例えば、結婚が出来ないという「原因」が分かっているのなら、その「原因」を潰してしまえば結婚出来ますよね?って答えられます。
 
でもね、イシュー的に言うと「解の質をあげないといけない。」
 
本当はあなた自身に100の問題があったとしても、でも今解決すべき問題はその中の2,3つ程度であって、そこを解決することが「解の質を上げる。」って事で、「解の質」をあげれば、結婚後も幸せな生活を送る知恵にもなれば、問題回避行動できますよね?って事なんです。
 
根っこです。掘り下げる。もっと深く潜らないと答えは出せないんだと思います。
 
結婚出来ない本当の理由が解明された時、スッと楽になるんじゃないかと思うんですよ。
 
だってそもそも「万人に結婚は必要か?」という問いも本人なりの解決ができるし、本著にある生産性の上がらない作業=「犬の道を避ける」事が出来、生き生きとした自分の人生を構築することが出来るのですから。
 
対談にあったのだけれど、「誰も教えてくれない。」んです。
 
解の質を上げる手助けをするのが私の役目なんですが、早々に答えを出すのは非常に危険で人権問題になりますので慎重にやっております。
 
タイトルとURLをコピーしました