理由を作って止めるのはアナタ。人のせいにしない。
もったいないなぁ~と思う事があります。
心の中にある「なりたい自分」に向かって一歩踏み出したのに、〇〇で無理になりました、と理由を付けて辞めてしまう人。
「なりたい自分」があると気付いた事ってつまり【内観】したからですよね。
素晴らしいですよ、自分とさしで勝負したのです、対話したのです。
本心が訴えかけているのに、なぜか理由を付けて止めてる。
それって自分を裏切ってる事ですよね。
1度は頑張ろうと思ったのに。やっぱり止めようって気になる不思議な原理。
理由は簡単です。
人の目を気にし過ぎるのと怠惰です。
よくある事ですから、そういう時は誰かに弱音を吐いてみてくださいよ。
「本当はこうなりたいのだけれど根性が続かねー(´;ω;`)」とかね。
それでいいんですよ。みーんな行ったり来たりを繰り返して螺旋階段を登っているのですから。
絶対黙って止めちゃダメです。
なんども言いますが、一番やっちゃダメです。
私からみたら「このまま頑張っていけば叶えられるのになぁ~」といつも残念に思っています。
明るい未来をポキッと折る前に、周囲に弱音を吐きましょう。
あとね、テレビ観過ぎはダメですね。どうでもいい情報入れ過ぎと芯がブレます。