早い独立を何より目指せ!
弊社に会員になって頂いた方の殆どが結婚相談所に以前登録した事がある人達です。
ありがたい事にご好評頂いております。
現在どこかに加入されていて不満があるかたは是非うちに(笑)
何処にも所属されたことが無い人は比較が出来ないと思いますが、そういう人も是非うちに(^▽^)/
今日は1人暮らしVS実家暮らしの話です。
激熱ワード「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」は是非読んで欲しいです。
良い印象は持たれない。
日本に新型コロナが上陸して早4か月ぐらいは経ちましたよね。
不景気の波がザブンとやってきました。
1人暮らしの方はツライ生活を余儀なくされているでしょう。
ただこの苦労はいつまでも続くものではなく必ず終わりが来るし、将来役に立つので大いに経験して下さい。嘘じゃないです。
だから頑張って欲しいです、何とか今は耐えてください。
さて子供部屋にいる大人の方達ですが、元々いい顔はされていないのはお察し頂けていますね?
嫌な事を言いますが婚活中もずっとイイ顔されません、1人暮らしに耐えた人達との圧倒的「経験値の差」を埋める手立てを今から考えておかないといけません。
良い人が見つかってもその方が「1人暮らし」でアナタが子供部屋に住む大人だったとしたら…
成熟した大人である、という印象はどちらに付きますか?
分かりますよね?
想像力が足りない。
子供部屋に住む大人の方達が、気付いていない「ある事」というのがありまして。
それは「家族との諸事情の絡み方が半端ない。」ということ。
一緒に過ごす時間が長ければ長い程、結びつきは強く絡んでます。
その割に今後の事をしっかりお話されていなかったりします。
親御様の老後のことなど、結婚した後で揉めないように事前に話が出来ていたらいいですよね。
ちなみに、1人暮らしをしたわが子に「達者でな。」と腹を括った親御さんに、どんな印象持たれます?
お互いが自立してるように感じませんか?
実際はともかく「そう見える。思える。」が大事。
わが子を旅に出した親と、囲って出さなかった親と、どちらが健全と思われるか。
想像力が完全に抜け落ちていますよ。
さて、想像力が抜け落ちた方の厳しい現実の話に進みますよ~
子ども扱いされる。
これは覚悟した方がいいです。
「あぁ、親と同居だしね。」
このキラーワードは付いて回ります。
結婚後も言われると思いますよ、「1人暮らししたこと無かったね。」と。
兎にも角にも「印象」が大事であって、一緒に住んだら苦労させられるという想像が無い状態でスタートするのが本当は1番です。
勝手な印象付けだ、と不満を言っても払拭されるものではありませんし、人は勝手な生き物であると覚えておきましょう。
時々小学生のお子様を持つ親御様にもお伝えするのですが、「お金の苦労はさせよ。家から出せ。」と伝えてます。
昨日のブログにも書きましたが「結婚を意識させる人間」になる為の近道は、やはり「1人暮らし」しかないのですよ~~┐(´∀`)┌
隙と緊張感を持ち合わせた人になって欲しいんですよね。これが有ったらリア充まっしぐらなんですけど、分からないのかもなぁ。
今のアナタが「結婚向きか否か」を素早く判断いたします。
講義になるので、お問い合わせ下さい。