政治は本気で助けようと思っていないってこと。
■審査に落ちた中⼩企業・個⼈事業者向け⽀援策だよ■
・国の持続化給付⾦…個人向け 100万円以内
・福岡県持続化緊急支援金…個人向け 25万円以内
・福岡県持続化緊急支援金…個人向け 25万円以内
新型コロナのお陰で予定が無くなったり、その為に会員さんのお見合いが飛んでしまったり、会員さん自体がすごく忙しくなったりと混迷を極めた3か月でした。
私ももちろん無収入になっていましたので、(もらえるかどうか分からないけれど、とにかくやらなくては!って事で)上記の支援策に応募してみたのです。
ご存じだと思いますが、目がチカチカする役人の作ったHPを見ながら書類を沢山用意して申請しましたが、残念ながら落選となりまして…。
お問い合わせ番号に電話して、基準を聞いてみたのですが「それはここでは分かりません。」との事。
怒りをぶつける訳にもいかず、仕方ないですね~と電話を切ろうとしたら「頑張って下さい!」と励まされ話を終えました(笑)
弱者はそんなもんです、捨てやられる訳ですねぇ…
政治家や官僚が気にしているのは世間の目だけです。とりあえずやってますよ感を出すのに必死な感じは伝わりました。
政府系金融機関による実質無利子・無担保融資を勧めてくるけれど、借金しなさいって事ですよね。安易に進めてくるセンスに常人との乖離を感じました。
残すは福岡市の休業等要請対象外施設への支援と小学校休業等対応助成金・支援金。
これも落とされるんだろうか…
特別定額給付金の申請書類も来てなければ、アベノマスクも来てませんけども。
日本、終わっとるやないかーい。