親御さんが大問題だから、です。
人の流れは絶えずして、良い流れに乗れるよう親御さんが道案内しなければならない。
それが世に言う「親のひいたレール」であって、学歴とか上場企業とか職業とかの話と勘違いしている方が多い。
実はある程度諦めないといけない問題である、という認識であります。日本の若者の自立出来ない問題の根は深いのです。
「親御さんがレールをひく程の知識を持ち合わせていない」
「経済の話が出来ない」
「勉強しない」
マナーが人を作るのだけれど、親御さんが先頭に立ってマナー講座をしなければならないのに、ご存じない。
デリカシーが無い。
あと、お金の話が出来ないのも問題です。
つまり経済を語れる知識がない。
勉強しない。
親御様も残念な流れに乗っていて…負のスパイラルなのねって事が多い。
タバコ吸って、パチンコ行って、借金して…そんな親御様が娘さんに「社長捕まえてこい」だの「医者捕まえてこい」だの、そんなの無理に決まっているんです。
あわよくば、娘さんが玉の輿に乗れそうだったとしても、親同士の顔合わせで「ダメ出し」される可能性が高いです。
人は見ているものです。ハードルは高いんです。
娘さんがかわいそうですよ。親のせいで破断って多いですからね。
子供の事より親御様がまず勉強してください。
コロナ禍です。時間はあります。