ストレスを溜めない生活をしよう。
家族で引き籠る毎日です。
1人で居る方はテレビとかYouTubeとかゲーム三昧ですか。
好きな事をするにはうってつけですね。
私は家庭菜園を始めました。
買えば簡単に手に入れる事は出来ますが、それに慣れてしまって買うという行為になんとも思わなくなっていましたし、生産者の苦労とか自分で作った野菜を口にする喜びとか、もう一度取り戻すべきかもと思うきっかけになっています。
子供も喜んでいたので情操教育に一役買ってるようでもあります。

髪にメッシュを入れてみる
10年の付き合いの美容師さんと髪の毛で遊んでみた。
白髪が気にならなくなるそうだ。
もっと色を抜いても良いのだけど、子供がヤンキーみたいだ、と嫌がります。

子供が蘭を育て始めた。
3月2日から始まった公立小中学校の休校で、相当のストレスを溜めているだろう。
心配もつかの間、自分なりのストレス発散法として「部屋に花を置きたい。」と提案してきた。

若いのに。
料理の腕も上げている。
子供は偉いよねぇ。


若者の感覚はバカに出来ない。
流行り病のせいで生活が激変しておりますが、それでも満員電車に乗って仕事に行く人達は間違いなく弱者なんだろうと思う。
東京を気持ち悪がって離れていく若者はマトモだ、それを見て気付いて欲しい。
貴方がいなくても会社は廻る。命があればいつでも再起は可能。
東京の電車怖い 帰省する若者 - Yahoo!ニュース
新型コロナの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいる。専門学校1年の生徒(19)は、家族から早く帰るよう促されたという。「東京では、電車の中がすごく怖かった」と振り返った。