挑戦と失望の中に見つける新しい幸福感
結婚して22年、子供を育てるようになって16年になりましたが、自分の未熟さに頭を垂れる毎日です。
幸福の定義って年齢や立場によって変わってくるものですよね。
結婚したり子供を作ると、それがダイナミックに感じるようになります。
大波や小波が絶えずやってくるし、良い事ばかりではなく、時折絶望に対面する事もあります。
努力しても叶わない事もある、諦めなきゃいけない事もある。
そんな絶望の真ん中で見つける光について話していきたいと思います。希望の話です。
■結婚して得た4つのこと■
・人の成長が自分の成長になった。
・家族からの無償の愛。
・お金を稼ぐ事の本当に意義を知る。
・防衛本能が冴えわたる
・家族からの無償の愛。
・お金を稼ぐ事の本当に意義を知る。
・防衛本能が冴えわたる
人の成長が自分の成長になった。
自分に子供が出来ると思わなかったタイプの人間なのですが、何とか頑張って育てております。
私にはパーフェクトベビー願望がありましたからアトピーがあったり勉強が出来なかったりする子供達に何時もイライラしています。
現実を突きつけられる事が重なるとだんだん諦めの気持ちを持つようになるんですね。
良い方向の諦めで、今の私がそういう心境です。
それをクリアしたら、良い所を見つけようと切り替わりました。五体満足で過ごして欲しいとか他者の幸福を祈る感情が生まれるのですよ。
親の幸せを子供達に押し付けてしまうものです。
親だからこそ知る感情ですが、これは是非経験して欲しいです。
自分の見栄や欲を排除する方法を子供達が教えてくれます。
家族からの無償の愛を得る
婚活中の方、年収だの学歴だのと血眼になって取捨選択をしていませんか?
それって間違っているんです(希望があればご提案していますけどね)
類は友を呼ぶ、と言いますか、お相手も同じような感情を持っているかもと考えてみて下さい。
何を与えてくれるのか、そればかりを考える人って虚しいですよ。
出来れば価値観が合って同じ方向を向いている、欠点を補い合える関係を築ける人と家族になるのが理想だと考えています。
年収は後から付いてくるって(笑)
最近子供がランチを自分で作ってくれるようになりました。私の手間を省いてくれています。
大変やろ~とか言います(笑) 嬉しいです。
お金を稼ぐ事の本当に意義を知る。
物質的な良くが減ってしまいました。
今ある物を大切にする習慣も付きました。
現金は貯金に回せて、家族で楽しい事を始めることが出来ます。
子供が高校入学だったので、諸経費を惜しむことなく払う事も出来ました。旅行が中止になったのは悔しかったけど。
お金って人の為に使うものです。自分の為に使うのは二の次です。そういう境地になりました。
婚活中の人はお金に振り回されています。
年収はただの数字です、結婚して直ぐに失職したらどうしますか?
その人をまだ愛せますか?
防衛本能が冴えわたる。
新型コロナウイルスのお陰で我が家も例外なくアタフタしております。
ひと月以上家にいるわが子達をどうするか、仕事は大丈夫か、シャットダウンが始まったらどうするか、その為の戦闘準備に余念がありません。
自分以外の誰かを最大パワーで守ろうという気になっています。
人との連携強化、情報収集に余念がありません。
人と繋がる事の大切さは家族を持てばこそ知る事が出来ます。
マスクの販売情報がLINEで流れてきます。ありがたい情報です。
必要ならあげるよーという利他の心を持つママ友に胸が熱くなります。
結婚しなかったら得られなかった人間関係でした。ただただ感謝しております。
これからは人との繋がりを意識せざるを得ない時代になってきますね。
物質的な物に翻弄される精神は捨て去るべきです。
事務所の計画も順調です。人に感謝です。