仲人なら誰もが言うこの言葉、「客観視せよ」
現代に生きる独身ならばマッチングサイトを利用された事があるでしょう。
そこで「選ばれた事がない。」ならばプロフィールの書き方か見た目の問題です。
「デートの待ち合わせをしたが現れなかった。」場合は遠くから見て「無理!」と思われたのかもしれないし、悪戯かもしれないし、どっちか判別に困りますが、イケメンや美人で「デートの待ち合わせをしたが現れなかった。」と言った人は皆無だったことはお伝えしておきます。
今日はそんな残酷な話をしたいと思います。エビデンスもあり。
年頃になってオシャレの研究をしたか否かは大きい。
高校生ぐらいから自分がモテか非モテかの判断は出来ていたと思います。
考えた事も無かった…そういう人は他の男性から一歩出遅れています。生存の競争から早くもリタイアしたのと同じです。
モテたいというモチベーションが人を大きく成長させる事を否定してはダメなんです。
お友達はオシャレしたり勉強したりスポーツでポジション取ったりしたでしょう?
持って生まれた容姿や知能の差を羨む暇はありません。自己憐憫は時間の無駄です。
独身諸君が勉強しなきゃいけないのは「自分を良く見せる」事です。
非モテだった高校生の同級生が大人になってモテに変身したのを何人か見た事がありますが、彼らはオシャレについて良く研究していたと記憶しています。
モテを諦めなかった人間の境地を見た気分でした。オシャレに着飾る事の重要さは仲人稼業として指導方針の大事な位置づけとなっています。
動物の世界もオスの方が飾るんです。今は男の子もオシャレさん増えましたね!
喫煙・酒飲み・太ってるは三大悪
お相手はお見合いのプロフィールのどこを見てると思いますか?
写真うつりを気にされる方が多いのですが、実はもっと気を付けた方がいい所があります。
(写真の話は後半に)
喫煙している人。圧倒的にダメです。なぜか。
既に公然の事実です。喫煙者は「性格がネガティブ志向」だという事を。
メンタリストDaiGoさんの記事抜粋しておきます。
■タバコで性格歪む説■
①メンタルが弱くなる
②外向性が低下する
③開放性が低下する
④協調性が低下する
⑤誠実性が低下する
エビデンスもしっかりある。良い事ないから止めましょうね(-_-;)
子供が出来た時がもっと大変。
■受動喫煙によって及ぼす悪影響■
①肺の発達の遅れ
②乳児突然死症候群(SIDS)
③急性呼吸器症候群
④中耳炎などの鼻・咽喉の疾患
⑤喘息
子供出来たのに吸ってたらダメですよ。
お酒を飲むにも程度ってものがありますが、「お酒が好きだ。」と公然と宣言するのは非モテに傾いていきます。 男性も女性も気を付けましょう。
■お酒は嗜む程度です、と言った方が良い理由■
①お酒で色々紛らわそうとする人=メンタル弱いと思われる。
②つまり、働いたお金が酒に消える=貯金出来ない人と思われる。
③酒飲みは面倒くさい性格=性格が豹変するかもと怖がられる。
④今どき飲みニケーションしてるのが古い。
優れたビジネスマン程、飲みニケーションしないそうです。家族LOVEだよ。
太っているにも程度があるって話をします。
いまの傾向として多少の肉付きは印象を柔らかく持たれるというメリットが出ています。
性的傾向で「デブセン」というのを聞いた事があると思いますが、少人数ですけど太った人を好む人も実際存在していますしね。
少し写真の話を掻い摘みますが、太っているかどうかって実は写真の段階では余り関係ないというか、意味が無いとも言えるんですね。
フィーリングが一番大切ですから。
プロが上手く撮ってくれている写真に甲乙付ける事自体に意味がないという訳です。
プロフィールで問題なかったら「写真で判断するより、実物にお会いしてみて確認した方が良いよ。」と仲人も言います。
ある種の賭けの要素もあるんですよ。お見合いした事ある人なら分かりますよね?
だから実物にお会いしてお相手と対峙する事を想像してください!って私は言いたい。
アナタが2次元ではなく3次元で現れるのです。横からも見られるって事を忘れてはならないのです。
大なり小なりお肉は付きます。ただー、だらしなく付きまくっている身体は誰からも良しとされません。喜ぶのは肉食の野生動物だけだと覚えておきましょう。
RIZAPに行った友人は靴まで買い換えたそうです。足の形まで変わるなんて、どんだけ~。参考までに。
ユーモアは大切。距離感も大切。
最初の話に戻りますが、年頃になってモテたい!動機が「オシャレの勉強をする。」に繋がり、その後の人生の明暗を付ける話をさせて貰いました。
実はこのモテたい!の動機が相手の気持ちを推し量るとかサービス精神の育成にもなって、結果モテになってるって話を最後にしたいと思います。
ユーモアセンスは幼少期からの会話数によって培養されます。
誰と話すか、どれだけ話すか、色んなキャラクターの人物との対話の積み重ねが重要になるんです。
気の利いた会話が出来ないでいると、彼女が出来ないどころか、大衆に混じって生活さえ出来ない冴えない社会人に成り果てる事も起こり得る訳で、ユーモアが有ったお陰で私は生き延びていますし、ユーモアを持たせるという事は大切であると捉えているんです。
我が家ではお笑いを見る事を推奨しております。自分のことを上げたり落したりしながら、面白可笑しく自分を揶揄する術を学ぶのですが、むやみやたらと冗談を押し付けない「距離感」、状況や顔色などを忖度しながらが大きなウケを取る方法だ、という事も学ぶという思わぬ副産物を得る事になりました。
これって凄く大切な素養ではないですか。良しとする距離感が図れない人は確かにモテないですからね。
特に年齢を重ねてからの「距離感が分からない人」は人が遠ざかります。許されるのは若い時だけです。
残念ながら距離感を図るという勉強が許され育成されるのは20代までだ、と言う感覚が私にはありますね。
