結婚しない人が多い
「福岡市 結婚相談所」とググると沢山の結婚相談所が出てきます。
資本のある会社からトップページを飾りますから、見聞きした事のある社名を毎回目にする事でしょう。
随分増えました「結婚相談所」。
コンビニや歯医者ほどではないけどね。
ロイヤリティーが無いだけでシステムは何処も変わらないと思います。
博多に限った事ではありません。全国的に結婚相談所って増えてるみたいなんです。
本部の高笑いが聞こえてきそうです(笑) 博多はIBJの加盟店が多いですね。
博多はおひとり様に優しい街。1人でも全然大丈夫。
東京の友人が博多に引っ越したいといつも言うのですが、家賃の安さや交通の便は誰もが褒める博多です。
独身女性余りなのはご存知ですか?
女性の独身率が高いのです。
理由は男女雇用機会均等法のお陰でお給料が男性と同じなので悠々自適な生活が可能なんです。
それとね、博多の人は全体的にパリピ。
結婚相談所に行くよりパーティーが好き。刺激の多い出会いを求めがちなんです。出会い系サイトを利用する人も多い。
中洲に行かなくても寂しさを紛らわす方法は幾らでもあるという訳で、結婚しずらい環境ともいえるんですよね。
首都圏の独身よりガツガツしていない。
博多の独身男女はスペックにさほど注文を付けないような気がします。食えればいいけど、少し給料多めならイイねって感じです。
東京は年収は1200万で~とか細切れでご注文されます。さすが欲望の街、東京(笑)
女性に限っていっても綺麗にされている方が多いのでレベルが高いと言われますが、いやぁ博多もレベル高くなってきましたよ。
最近は20歳ぐらいの若くて綺麗な女の子も入会するんですがアッと言う間に結婚していく。
ガツガツしていなくて、程よくイイ人、楽しく暮らせる人が良いですーって感じ。
「素性の分かる異性と恋愛出来て、結婚出来たら尚良し。」という体なのかもしれませんね。
間違ってないと思うぞ!
未婚率も高いけれど成婚率も高いのが博多の特徴かも。
費用が安い結婚相談所が増えたから。
20歳くらいの女性が結婚相談所?って不思議に思うかもしれませんが、入会は難しくないです。
うちのように安い活動費だったら習い事感覚で続けられます。
私は「自己投資しなさい。」と言って入会して貰います。
数万円程度の出費で普段出会えない方と出会え、高収入の人と結婚出来たら一生安泰な人生です。安心して子育て出来し、これも投資の一種みたいなもの。
成婚費もお安く設定しているので、男性が代わりに払うというパターンもありますし。
同じ位の価格設定の結婚相談所が増えてるってことなのだと思います。
だからって婚活をすぐ始めるかっていったらしないんです。パリピな博多っ子。「もう少し遊んでから。」が基本。そして婚期を逃す訳ですが^^;
何を基準に選べばいいかって話です。
お財布と相談。あとは仲人さんとの相性だけです。
システムは大体どこも同じなので。
同じシステムなのに、どうして価格差があるのかは運営費の差だけです。
立地の良い場所にテナント借りていたら賃料高いでしょ。広告出してたら広告費払うでしょ。それを会員さんに払って貰わないと回りませんものね。
あとは仲人さんで決めたらいいと思います。
若い人から大ベテランまでいます。話をしてみてピンと来たら試してみたら良いんだと思う。
結婚のみに特化した先生もいるけれど、私の場合は人生全体のバランスを考えながら動いて下さいねーというスタイル。
結婚して子供出来てそのあとどうするか、とか。お金をどうやって貯めていくか、とか。トータルで提案していく主義です。
皆さん個性があるので吟味しどころはソコかもですね。
あとお見合いに1人で行かされる所と仲人さんが付いて行く所とありますので、そこは事前に聞いておいた方がいいです。
ちなみにウチは「付いていく」方。お相手を砂被りの位置で拝見するのが私流。