安倍さんの要請で慌てない人はどんな人か。
福岡市内の公立小・中・高校・特別支援学校が臨時休校になりましたね。
混乱したママ友の「どうなるんだろうか。」LINEが朝早くから飛び交っておりました。
正社員や非正規社員・パート勤務されている人は本当に大変なんですよね。
低学年の子供をどこに預けるかで情報も本人も錯綜しておりました。
そんな中、比較的冷静な人もいます。どんな人か。
自営、フリーランスです。自分の腕だけでご飯を食べている人です。
ママになった人というのは防衛本能がずば抜けてきます。突き抜けた人がまぁまぁ私の周りにいるのですが。
未曾有の事態が起こると一気にパニックになりましたね、今回はいい経験をさせて貰いました。
国はあてにならない。自衛が大事ですって話をこれまでも何回も書いてます。
準備は常にしておく、一歩、二歩、先を読むと高みの見物でいられるんです。
「結婚して安心、な訳ない!」と教える変態な結婚相談所です。
まず、子供が出来たら直ぐに自分の手で稼ぐ方法を模索すべきなんですよ。
パートナーがいなくなって収入がなくなった時にどうするつもりですか?と問います。
ファイナンシャルプランニングを自分でやる、パートナーとの人生全体の設計図を作らないとダメ。
目先のお金のことばかり考えて未来を見てない。抜け落ちてませんか?
ダウも下がった、日経平均も下がった。
でも全然平気。他に稼げる方法はゴマンとある。
これを知ってるか知らないかで人生変わってきます。
満員電車にまだ乗ってるの? 会社は休めないの?仕事でがんじがらめの人生を作って自分で首を絞めていますよ。
搾取され続ける側の「怖がりな人達」
同じことをしがたる傾向は私達に普通にあるんです。
だって「怖いから」
一歩踏み出すと、そこに何が待っているか分からないから。失敗が恐いから。
だから現状という振出しに戻ると思う…訳がないんですよね。モヤモヤしながら毎日をやり過ごす。
原因を探そうとしない、どうして今の自分があるのか。
違うことしたらええやん?って気付きません?
それでも出来ないのなら、仲人さんの登場ですよ。うん。
パワーカップルを目指そう!
結婚しても安心じゃないけれど、結婚は経済弱者ほどすべき制度なんです。
若い人で先行きが見えない女性は特におススメしたい。
まず若かったらタイプの人は高確率で出てきますから、結婚して自分の生活の安定を図りましょう。
お世話になってる御主人を大切にしながら、自分の人生もトータルで考えて行くの。
いつ病気になっても生活が破綻しない人生をちょっとずつちょっとずつ築けばいい。
10年とか20年なんて、あっという間なんですよ。ボーっとしてたら危ないんです、特にこれからはね。
さて、今回の混乱で【泣いた人】【平気な人】いますけど、貴方はどちらですか?
全国の結婚相談所が【平気な人】を作る場所であれば、世の中はもっと良くなると思います。
せっかく成婚率が上がっているのだから、仲人さん達、共に手を携え彼らを応援して行きましょう。