会話が途切れても何とも思わない(笑)
仲人ですから結婚した方がいいよ~と必ず言います。
仕事だからではないんです。
生きるのが楽しくなると思うんです。
暑いの寒いのワーワー言って家族が決まった時間に帰ってくるんですね。一定の法則のように。
喧嘩もしますし、機嫌が悪いとシカトされたりしたりします(笑)
そういう我儘が効くのは家族だからなんですよね。
「あぁ、わかった、わかった」って言います、本当は理解していないけど(笑)
吐き出した、聞いてあげる、つまり外で受けたストレスを発散出来る、受け止めてくれる場所がある。
良いなぁって思いません?
普通はね、家族を無意識に追い求めて作るはずなんです。親に言われるから作るんじゃないですよ。日本人はどうしちゃたのかな…
協力し合う文化が作られる。
家族を作ると謎のルール出来ます。
〇曜日はカレーの日とか。
夫は洗濯干す係、とか。
お休みの日は娘がお兄ちゃんに朝ご飯作って食べさせてたり(笑)
損得勘定ばかりするクズな日本人ばかりになってきた…と中台真司氏が言われておられましたがウチは違うぞ。全部無償の好意です。
時折ですが代理も願いできる。買い物とかアレやっといて、とか。
無償でしてやれる・して貰える(笑)
覚える・出来るようになる。
コニュニティーの大切さを子供も自然と知る良いシステムなんです。無意識に無形の財産を与えてる、そんな感じもしますね。
好き勝手に出来る人生が幸せじゃないと気付くと無双になれる。
ルールがあるから楽しいんですよ。自由にやってろって言われると人ってドンドン動物化します。
視線が常にあるというのがとても重要で。
鼻毛出てるよ、って言われて気を付けるようになるけど、夫はそんなに傷つかない(笑)
子供に「ダサいよ。」と言って貰えると流行も分かる、だけどそんなに傷つかない(笑)
他人はそう簡単に言ってくれないし、言われると傷つくから言って欲しくないとか思うしね。
本当にダサいオッサン・オバサンには成りづらい環境を作れるのも良い事です。
宮台真司氏が言う「クズ」にもならない(笑)
それでも1人で自由が良いって思う?
自由なんてだんだん無くなって来てるじゃないですか。