【最安値】あの結婚相談所の費用はなぜ高い?【比較】

所長ですブログ
高い会費払えばイイ結婚が出来るのか?
 
 
 
ある大手の結婚相談所に入会されていた人、結局お金だけ取られて結婚出来なかった、という悩みを聞きました。
 
 
そりゃーそうだと思いますよ。
 
 
今回はその辺の話です…
 
 
 
 
結婚相談所に入ったからって必ず結婚出来るとは限らないんですね。
 
 
本人の強い意志と妥協点が明確化されていれば、裏を返せば誰でも結婚出来るんです。そこを分かっていないから独身なんです。
 
 
高いお金払ったのだから結婚出来ると勘違いしていませんか?
 
 

【その大手さんに入会時にかかった費用】全て税別

・入会金 30,000円
・月会費 16,000円(月に2回ないし1回面談)
・初期費用 110,000円(うる覚え。感覚がマヒしていて覚えていない)

それ以外に
・○○プログラム 20,000円

・入会資格 女性の年収○○○万円以上

 
 
イイ女紹介して貰える、イイ男を紹介して貰える、プライバシーも守られ安心感を得られる、エトセトラエトセトラ…
 
 
確かに「婚活コンシェルジュ」なる人や色んなプロの人が介入して婚活設計をしてくれるサービスは期待値あげますよね。
 
 
だったらね、国がそういう人を召集して未婚率下げたらいいじゃないですか。
 
 
未婚率上がりっぱなしの日本なんてそもそも可笑しいでしょ?って事に気付かなきゃいけない。
 
 
つまり、コンシェルジュなんてあてにしちゃいけないの。眉唾ものです。
 
 
メンタリストDaiGoさんのyoutube観てる方がよっぽど結婚出来ると思うのです。
 
 
婚活のPDCAなんて虚しい…
 
 
仕事かよ!っです。
 
 
PDCAで回していって結婚させるんですって。
 
 
そうしないと結婚出来ないですよ!って言うらしい。そんな訳ないじゃありませんか。
 
 
日本人は真面目にやるから策略に嵌るのです。
 
 
お相手の方が悪い人だったらどうするんですか?って聞きたい。
 
 
悪い人っていうのは結婚詐欺とか遺産目当てとかです。
 
 
正常な判断が出来ない状態でPDCAでせっせと回す。
 
 
早く成婚させて成婚料取ろうという事ですから、登場人物は本人以外みんな悪って話なんですね。
 
 
あれ?って感じたらチャンス。1人になってユックリ考えてみて。私は何者になろうとしているのかって。
 
 
うちはどうやら最安値らしい…
 
 
驚かれますね^^
 
 
どうして安くできるのですか?って尋ねられる事が本当に多い。
 
 
心配ですか?w
 
 
私は貴方が心配だwww
 
 
入会金  無料 

登録料 20,000円 (事務手数料として頂いてます。52000人の会員さんと軒を連ねる為、負けないプロフィール作ってます)

月会費 5,000円 

お見合い料  5,000円 (何回お見合いしてもいいのよ)

ご成婚料   70,000円(1年以内で結婚出来なかったら貰っていませんよ)結婚式に呼んでくれたら返す感じw

 
 
まずね、夫が普通に働いているから。夫の給料で食べていけるんですね。
 
 
それと経費も掛けていません。
 
 
今は携帯とパソコンと本部があればできるんですよ。大手が無駄に経費掛け過ぎなんです。
 
 
要らない従業員雇いすぎなんですよ(一旦雇うとクビに出来ないという悩みもあるらしいのですが…)
 
 
離婚経験があるって程度で人生経験語っても何の参考にもならないです。
 
 
うちの強みは視点が違うのとファイナンシャルプランナーの資格を持ってること。1人でやってる事。責任もってやれるんです。担当変わります!って有り得ません。
 
 
プロの仲人はプロフィール見たらどんな人生だったのか大抵わかる言いますが本当です
 
 
貧乏とアッパー層と両方の経験があるので、少々の事ではビビりません。
 
 
今は安くしていますが、新社屋が出来上がったら値上げする予定です(9月)
 
 
今の内に入会がおススメ。
 
 
ちなみに同じ連盟所属で東京の結婚相談所と同じシステムでやれています。この価格帯は奇跡かもしれない(笑)
 
 
遠方でも活動出来ますよ。
 
 
うちのモットーはウインウイン。会員様と私が楽しく活動していく事が大切です。御勤めだと思ってます。死ぬまでやるわよ!
 
 
タイトルとURLをコピーしました