失敗は成功のモトなのだから、とにかく失敗させよう。
我が家は人の出入りが多くなった。
ご縁が増えたと思う。大変喜ばしい。
色んな人とお話をさせて貰う機会が増えたが、言いにくい話「育ちの悪い人」「育ちの良い人」と区分けがハッキリと出来てしまう昨今のようだ。
お金持ちか否かではない。
親が「感謝」「礼儀」「愛」を教えてきたか否かで左右される。
愛の無い親から育つと、やたらと「金」の事にだらしなくなる。
義理や約束事を反故にしてでも金銭を大切に思うようである。 遺憾だ。非常に。
お金より大切なのは「信用」であって「気分の良さ」であって、その先にお付き合いが続くのであるから、まずは「愛」を持って「感謝すること」「礼儀」を教えるべきだと思う。
親がビビって経験させないパターン
自分の子供を愛しているなら、外に出して痛い思いをどんどんさせる方がいい。
籠の中で飼っていても健康には育たない。
そんな親の殆どが「ビビッている。」世の中の厳しさに。
異性との関係構築が下手なのは親のせいだと常々言っているけれど、それも同じで、異性が恐い存在・忌み嫌う対象と教えていると、特に男の子は力の弱い子供に目を向けていきやすくなる。幼児性愛者の誕生である。
女の子の場合、高学歴・高収入・高身長で出どころの分かる男を探しがちになる。付け焼刃であって生活力とは余り関係ないのに。
親に度胸が無いのなら、子供に旅をさせよ。親と同じ人生を歩ませてはいけない。
婚活で成功する人はこんな人
怖いモノで人は良く見ているんである。
とにもかくにも「金目当て」はすぐ見破られる。
とくに女性は意識して「人柄採用」をしよう。
人柄がお金を運んでくることを忘れてはいけない。
男性は「愛想が良い女性」を選ぶこと。自分が生かされている事を実感する女性が貴方の家庭を大切に守ってくれることだろう。
実際、成功された婚活者の親御様は大抵「礼儀」「作法」「全てが貴重な経験」「感謝」を教えていらっしゃる。
丁寧にご挨拶もされる。
私も深々と会釈せざるを得ない。
この出会いに感謝以外の何物でもないのだから。
O君、頑張ったね。時間はかかったけれどGet出来たじゃない。
為せば成る、なさねばならぬ何事も。でもこれからが本番だね。