母の幸せが娘の幸せではない。
親御様からの御相談。
うちの娘が結婚しないんです、と。
出来ないのです、と。
それはご心配ですね、おいくつになられたのですか?
25歳です!
……これね実話です。
彼氏がいる風でもないし心配なんです!と。
世にいうヘリコプターペアレントじゃないですか。本当にいるんですねぇ。子離れ出来ない親御様登場です。
私がルール。
お母様は24歳でご結婚されました…
普通それぐらいで結婚相手を家に呼ぶだろう!というご意見でした。
今の男女関係は昔のそれと違いますからね、親御様がどう頭をひねってもご理解出来ないと知っています。
男女混合で一泊旅行、雑魚寝しても何も起こらない時代なんですよ。
だからカップル成立が実に難しくなっているのであります。
子供が20歳になったらやるべきこと。
その娘様、お仕事が楽しいご様子ですので、「どうか放っておいてあげてください。」とか幾つかアドバイスさせて頂きましたが、さてどうだろう…
そして大事なことがここで1つあります。
娘様が、息子様が20歳になった頃、大学生の時でも良いんです。
「自分の子供を抱っこしてみたい?」と聞いておいて欲しいのです。
実はこれ、聞くというフェイクであって「刷り込み」です。
意識させることが大事なんですよ。貴方が子供を持つ日が来るんのだよ、ってことを。
それにこれを付け加える「貴方が生まれてからが人生最高だった。」とか「幸せだったのよ~」とか。
ネガティブな事は一切言わない!
孫の顔が見たいとか言ってはダメです。ダメ親ですよ、それ。