アナタが好きなのか、アナタの肩書が好きなのか、問題。
The UPDATE「嫁ブロックは夫を救うか?」
私は好きで良く観ているのだけど、話の中で「三菱商事の男と結婚する女は、その男性が好きなのじゃなくて三菱商事と結婚しているんだ。」という衝撃発言があった。
これって東京っぽいなぁと思う。
結婚相談所や婚活そのものが賑わっているのはやはり東京だし、あとは名古屋、大阪。
つまり経済が廻る、お金が集まる場所なのだけれど「街灯に集まる蛾のごとく」そういう類の人間が集まってしまうから仕方ないのかもしれないとも思う。
アチラの仲人さん達に怒られそうだ?けれど、どうせ肩書と稼ぐことしか能がないのだから、そこをポイントにして男性を見つけましょうとアケスケに助言しているだから、お金目当てじゃないの?と言われても仕方ないでしょうと言いたい。
実は、博多の女性はそこまで肩書に左右されない「ブレないメス本能」があると私は思っている。だから博多の女を強く推奨しているんだけど。
なぜって、実際に博多の女性に高収入で高学歴の男性を紹介しても余り喜ばれないのだ。
寧ろ高学歴・高収入の男はわがままで上から来るよねって社に構えてしまわれる。
都会の人達にはちょっと訳わかめかもしれない。
生活力がある男性が高学歴・高収入な訳ではない事を知っているからだ。
都会の女性は「生活力」が何かをはき違えている。
博多の女性は男性をどう見ているか。
公務員はやっぱり人気だけど、どこか「調子にのってんなよ?」という厳しい視線がそそがれているのは確かだ。
公務員だからってふんぞり返ってる男はまともな女からははじかれる。
大事なところだからもう一回いうよ、まともな女からはじかれる。
公務員という肩書の男性と結婚したい「よこしまな女」に持っていかれ、一生奴隷として働かされることになる。
嫁ブロックなんて当たり前だと思った方がいい。
私はそういう場面を何度も見たし、其のたび、そっと合掌する。
私の脳内には、公務員は浮気に走り、慰謝料ガッポリ貰って高笑いする女性の顔が走馬灯のようにチラついているって話。
どう足掻こうと「まともな女からはじかれる男」の末路はそんなものだ。
あ、「生活力」って稼ぐ力な訳だけど、もう少し良心的に言えば「井の中の蛙」ではない男だと言っておこう。
ぬるま湯に浸っている男に魅力なんて感じる訳がなかろうて。
なんとも言う、公務員でふんぞり返ってる男性には「まともな女は近づきません。」