学校に行かないでいい…いい?
グレタ・トゥーンベリさんというアスペルガーをお持ちのお嬢さんがきっかけ。
学校を休んでまでデモをするってどう思いますか?地球温暖化対策を求める若者たちの動きが、世界に広がっています。きっかけはスウェーデンの高校生グレタ・トゥーンベリさん。自分たちの未来のために大人たちは何もしていないという訴えが国境を超えて若者たちを動かします。https://t.co/oB2fOsj042 pic.twitter.com/V5CcwPvmtn
— NHKニュース (@nhk_news) September 26, 2019
ノーベル平和賞候補に上がっていますね。
彼女のバックに暗躍する極左のマインドコントロールだ!という人もいますね。
実態は知りませんが、本人が好きでやっている活動をわざわざ止める必要はありません。
言ってる事は事実ですからね。
学歴なんか関係ないね!
この仕事をしていて思うことは、学歴と年収・幸福度は全く関係ないということ。
大切なのはパーソナリティーだけだと言っても過言ではありません。
有名大学を出ても、人格が伴わなければ良い会社・仕事にはありつけません。
どんな勉強をしてきたか、が重要ではなく本人の性格と「親がどう育ててきたか」これに尽きます。
どうして彼女が支持されるのか…
大っぴらに言えない事を顔出しで言えるからでしょう。
空気を読まない人格は活動家にもってこいです。
そして子供であること。
大衆心理を上手く使って大きな渦にしています。
ご両親もご満悦ではないでしょうか。
私は彼女を好きだけど、彼女の両親はどうも好きではありません。きな臭過ぎる。
親の洗脳が多少アリだと思っています。
日本では「毒親」というのかもしれませんね。個人的見解でした。
親の洗脳が子供を生きにくくしている…
イイ大人になっても「ヘリコプターペアレンツ」とか「モンスターペアレンツ」とかに人生を操られている事が多い。
本人も薄々気付いているけど、今更ひとりで生きる自信がないのでしょう。
本気で変わりたいなら、やりたい事をやるべきです。
まずビジョンを持つ方がいいかな。このままで良いのかひたすら自問自答してください。
そのうち、自分一人で生きていかなければならないのだから…。