1人で生きることのリスク
それでも、誰かに迷惑を掛けながら生きていくと腹を括ろう。
博多の結婚相談所
YNG結婚相談所 柳田です。
結婚に向いていない…そういう人、いますね。
そういう人と結婚した人は悲劇ですけど、早くから自覚して敢えて1人で生きていくと決めた潔い人もいます。
そういう人に限って「誰にも迷惑かけたくない。」って言いますね。
ハッキリ言っておきます、ムリですから。
必ず人に迷惑を掛けます。私達は誰もそうなんです。
「知ってる人」か「知らない人」かくらいの差です。
知らない他人なら迷惑かけても心は痛まない?だったら1人で生きる方が向いているかも。
迷惑の内容・質が違うって事を伝えたい。

侘しさが人を狂わせる事がある
若い今は大丈夫です、恥や外聞があります。
年を取った時にヤバい事になる場合があるんです。
■年を取ってやってしまうヤバいこと■
・飲み屋のお姉ちゃんに入れ込んでストーカー化する
・少し優しくしてくれた若いお兄ちゃんにストーキングする
・知らない人に嫌がらせをする。
・被害妄想から嫌がらせをする。
「恥ずべき事」の判断が鈍っていくって。
そういう事件、最近多いですね?
独身が増えると仕方ないのです…
死に方
結婚して子供が生まれ、家族が出来ますね。
順番だったら自分の死をパートナーか子供達に見守って貰う事ができます。
1人だったら、1人で死にます。
どこで死ぬかは分かりません。
どんな服装でかもはかり知れません。
何処で、どんな屍になっても気にならない「性根」がいるかもしれない。
割とえげつないらしいです。
人ってドロドロになるらしいので(添加物摂取過多で腐らないっていうのは都市伝説)
死に方は割と誰かの口を通して伝わります。机に突っ伏していたとか、トイレの中だったよ、とか。
泣いてくれる人はいないかもしれない。
死んだら関係ないよ!って人は1人で生きる方が向いているかもしれないですね。
惨めな人生だと思われないよう、思い切って生きる!
死ぬまで働き続ける、現役であり続ける事は使命だと思ってください。
解雇や辞職・退職して家に閉じこもってしまうと、「あの人は惨めだねぇ」と言われる羽目になります。
未婚者が増えたと言っても、既婚者の方が割合として多い事は忘れてはいけません。
マイノリティーなのです。
区別され続けるのです。
だから突っ張って生きるべきだと私は思う。
1人で全然平気!!って胸を張って欲しい。