障がい者の婚活を考える

ブログ
好きになった人に障害があった時、あなたはどうする?
 
外見は生まれ持った産物。中身ははぐくみ育てた産物です。
 
 
博多の結婚相談所
 
YNG結婚相談所 柳田です。
 
 
心震える記事を見つけました。
 
顔に障害をもった女性の話です。
 
手術を40回以上繰り返した顔 「私みたいな顔だと、恋愛なんて…」臆病だった私を変...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000003-withnews-soci.view-000
河除静香さん。顔の手術を40回以上、繰り返してきました - Yahoo!ニュース(withnews)

河除(かわよけ)静香さん(44)は先天的な病気「動静脈奇形」があります。

いじめやストレスを乗り越えて、素敵な人と知り合った女性の話をぜひ皆さんに読んで欲しいと思う。

 

川除さんには素敵なお友達が場面場面で助言をしています。

それを素直に受け取る性格が全てを物語っているなぁという感想を持ちました。

 

人間は中身が大事。結婚生活を続ける上で大切なのは健やかな心と成長を欲する精神です。

 

外見では分からない障害を持った人…
 
 
結婚相談所は書類審査や面談があって、入会にそぐなわい方をお断りすることもありますが、基本的に外見に障害をお持ちの方をお断りすることはありません。
 
 
プロフィール欄にご自身がお持ちの障害をきちんと書いて貰えばOK。
 
 
ただ。知的障害をお持ちの方は申し訳ないのですが、お断りしています。
 
理由は「お見合いが成立しないから」「悪用される可能性があるから」
 
被害者になった場合の保障が出来ません。
 
 
 
それでなくても、悪質な結婚相談所は入会金・月会費欲しさに勧誘・入会をさせています。うちは悪質ではありません(笑)
 
そういった理由もあってなのですが、結婚相談所での活動は難しいと考えています。
 
 
婚活パーティーはどうか?
 
 
婚活パーティーは特別な審査がないので、時々グレーゾーンの方も参加されます。
 
これってどう思います?
 
普通の出会いと同じじゃん?って考えに行きつくのですが。
 
結婚はお互いが良ければそれで良いと思いますか?って話に波及していきます。
 
(難しい仕事を選んだもんだなぁ?とつくづく思う)
 
 
これからは生活様式も働くパターンも違う色んなタイプの人間が現れてくるのです。
 
精神疾患を持っている人も増えてくるんじゃないかなと想像出来ます。
 
 
 
 
そもそも論なのですが、どうして結婚出来ないのかって理由を考えてみて欲しいです。
 
なぜこの人は婚活パーティーに来ているのか。(貴方もだけど)
 
問題を抱えているのかもしれないし、そうじゃないのかもしれないし…
 
 
 
洞察力が問われる訳で、自信がないなら無難に結婚相談所が良いのだと思います。
 
まず心身が健康な方しか入会出来ないと書いてありますし。
 
男性は年収が分かる【納税証明書】か【源泉徴収票】を提示して頂く事になってますし。
 
どんな職業かも分かるようになっているので、婚活パーティーよりも安全性は有るはずです。
 
 
自然に知り合うのが一番良いですけどねぇ。
 
 
障がい者の方とは理解を深める事が大切なので、沢山時間を掛ける必要があります。
 
仲人を挟んでる時間がムダに思うのですよ。
 
気になる人ならば、沢山会う時間を作って、話し合って、お互いの家族の話とか色々とやる事あるはずなんですよ。
 
健常者には分からない苦しみを分かって貰わないといけない。
 
そして共に背負って貰わないといけない。
 
 
覚悟を確認する作業を他人交えてするべきか?ってそもそも論がグルグル頭をめぐる訳で…?
 
 
それだけに川除さんとご主人の馴れ初めは理想的だったと感じました。
 
 
 

友だち追加

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイトルとURLをコピーしました