独身でも大丈夫っしょ!という訳が分からぬ自信は危ない。
博多の結婚相談所
YNG結婚相談所 柳田です。
福岡は独身率が上がってきているように感じます。
都会の人(東京・名古屋・大阪)に比べて結婚への熱量が低すぎてビックリです。
事実、人口100万人の副都心で未婚率が如実に上がってきています。
1人でも生きていける街ですからねぇ…今はね。
よく聞くのが「2000万無いとダメって大袈裟。死ぬまで働き続けたらイイだけの話ですよね。」って楽観論。
間違いではないのです。
自転車操業でやっていけば暮らしていけます。
福岡は都心と比べても暮らしやすいですから。
ただね、働き続ける場所と身体があれば、という前提の話だって事を「よくある本当の話」を織り交ぜてお伝えしておこうと思います。
独身ってヤバいなって伝わるといいのですが…
若い人の突然死が増えている
女性アイドルグループ「私立恵比寿中学(エビ中)」メンバーの松野莉奈さんが2月8日に急死した話。
彼女は18歳だったそうですが、心筋梗塞だったという話です。
最近の若者の生活環境は過酷としか言えません。
問題を抱えたまま生活していること人も多く、死ぬトコまでいかなくても病気で働けなくなる事を想定しておいた方が身の為です。
若くないなら尚更。それは突然やってきます。
誰しも1度は経験します、私も例外ではなく、その時は結婚していて良かったと胸をなでおろしたものですよ(-_-;)
大手も倒産や合併の嵐がいずれやってきます。
先日のこのニュース。激震が走りましたね。
フェイスブックの仮想通貨「リブラ」 早わかりQ&A(ウォール・ストリート・ジャ...
米フェイスブックは新たに発行する仮想通貨(暗号資産)「Libra(リブラ)」について - Yahoo!ニュース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
銀行という概念が崩れ始めています。
福岡銀行・西日本シティ銀行は10年後無くなっているかもしれない(苦笑)
あと【終身雇用の終焉】ね。
会社から首を切られ、更に10年後はその会社そのものが消滅している、そんな世の中が現実味を帯び始めた。いや、怖いわぁ。
独身者が「お荷物」と言われる時代がやってきます。
想像だに出来ない革新的な世界がすぐそこにやってきている、準備をした方がいい、という確信です。
独身で働いている正社員の方、肌で感じているかもしれないですが税金高いですよね?
子供がいる世帯と同じぐらいの税金を払っていると思いますよ?
会社が無くなり、バイト先は若い人ばかり採用、今の生活を維持できなくなった貴方の最後の手段は生活保護。
つまり元気でも仕事があるとは限らないということ。
中年層の「生活保護受給者」は増えると私は予想しています。
こんな世の中にならないことを祈るばかりなのですが…
まずは結婚。働き続けられるスキルを磨く・体力の維持・コミュニティを大事する
結婚は保険みたいなものです、貴方が倒れた時にパートナーが嫌でも助けてくれる【互助会】のような役割を果たしてくれます。
「結婚とは何か」と言われると、オブラードに包まないでいうと、ずばり安定。
艶っぽい事を書いた所で貴方の助けにはならないのですから、心の安定、生活の安定、それを産む出すのが結婚で、結婚すべきは今である、これが私の信条です。
抗いたい若い人達の前に立ちはだかるつもりはありませんが。
時の流れは平等です。
「まだ大丈夫」と言う人にもlあっと言う間に中年世代がやってきます。
1人で生きる覚悟があれば大丈夫。執拗ですが、迷ってる人は婚活をしてください。20代も会員になっている時代です。気付いてる20代も多いのですよ?
LINE@始めました