どうして農家の嫁にいきづらいか考えてみたの
博多の結婚相談所
YNG結婚相談所 柳田です。
男性会員さんの職業は様々ですけど、多いのはやっぱりサラリーマンです。
中でも珍しいとされている部類に「農家」さんがいまして。
余り知られていないけれど割と高収入だったりします。
なのに、嫁に行きたがらない…
田舎だからか…いや、どうやら違うらしいぞと。
結論からいうと、責任が発生するから~なのです。
それをいまからご説明します。
理由は2つの責任とブラック体質にある!
結婚アドバイザー ギーダさん
これから農家も良いと思うの。どう?実際のとこ…
自然に囲まれて子供を育てられるし、野菜育てるのとか興味ある…高収入って聞いたのですけど?
婚活女子
結婚アドバイザー ギーダさん
そうね、サラリーマンより自由はあるし収入はあるよ…二の足を踏んでる感じだけど、なぜ?
必ず同居でしょ?…一旦嫁になったら奴隷化でしょう?婦人会に強制的に入らされたりして面倒…
婚活女子
世のお嬢さん達はそう思うのですよ。
分かっていらっしゃると思いますが、農家してもいいけど、それってブラックじゃん?って感じる訳です。
例え収入良くても、使えないんじゃ楽しみも、息抜きも出来ないじゃん?
奴隷やん…と思って、まずプロフィールの段階からはじかれてしまう…
ここで思うのです。
嫁を労働者扱いする時代はもう終わりました。せめて従業員と思わねば。
結婚アドバイザー ギーダさん
・うちは奴隷化させない!違うと言い切れるか。
・年寄り連中から貴方を守ると言い切れるか。
時代が物凄いスピードで変わってきていているのに、(JAのせいだとは言わないけれど)農家経営のやり方を変えてますか?(設備ではなく)
思い切った運営に切り替えるべきかと思います。
同年代の女性を雇って徒党を組んで頂く。これって意外にメリットに働きます。
だって女はグループで生きる生き物。
女の習性を理解しないと経営も難しい、嫁が来ても出て行かれる可能性は大。
根本的な問題として、いつまでたっても嫁不足って無くならないと思うのです。
嫁用シェルターを用意する
立派な福利厚生、保養所です。
都会に1個別荘を用意。休みの日は嫁用シェルターに帰って頂く。
結婚アドバイザー ギーダさん
実際にいるのよ…農家の嫁で都会にマンション持って、時々息抜きさせてる農家男子。偉いわ~
嫁にちゃんと給料を払う。払うからって過剰労働はさせないの!
オシャレな農家を目指した方が良いと思って。
カッコいい農家さんはやっぱり見た目もカッコいい。
全てオートメーション化している農家さんで、嫁も年寄りもラクだし、何よりキチンと給料を払っています。
その給料で普通のサラリーマン嫁と同じオシャレもお化粧も楽しんでいらっしゃる。
分かってるなぁと感心します。
これ位の高待遇は必要かな。敢えて言えば、化粧品はちょっとハイクラスを買ってあげてほしい。
結婚アドバイザー ギーダさん
農家の嫁は紫外線に当たる時間が長いでしょう。美白させてあげて欲しいわね。同年代の女性より老けてしまうのを覚悟して嫁に来ているのだから。
自由をあげる。1人にしてあげる。
も~これ。本当の理由は「自由が無くなる」
男性が結婚を避ける理由もコレじゃない?
普通の結婚生活より家族といる時間が長い農家だから自由がない、親族の目に常にさらされる【窮屈】が耐えられないのです。
この問題を解決しないと「個の時代」に難しい問題だと思います。
外国人女性を嫁にって手もあります。
国際結婚も提案出来ます。が、逃げられるという話も無い訳ではないです。念のため
国際結婚も提案出来ます。が、逃げられるという話も無い訳ではないです。念のため
結婚アドバイザー ギーダさん
そこまでして嫁は要らん!と言いたくなるかもしれないけれど、色々な情報提供は出来ますし、ご紹介させて頂きますよ。
婚活する時に年寄り連中によく言って聞かせるのがキモ
年寄り連中を黙らせるのが結婚生活も上手く進める秘訣であります。
年寄り連中を黙らせるのが結婚生活も上手く進める秘訣であります。
LINE@始めました