【富裕層】ハイスペックな人と出会う場所はここ【婚活】
博多の結婚相談所
YNG結婚相談所 栁田です。
結婚したいならどうしたらいいのか、迷ってて見動けない人が本当に多い気がしています。
動こうにも、どこに行けばいいか、どこに行けばいいのかもわからない。
誰かに相談でもすれば楽になれるのに(でも、自分の事を分かってくれない)とか、どうしてこんなに自ら生きにくい環境を作るのでしょう。
実はこれってひきこもりで悩んでいる人が陥りやすい思考の癖に似ているのだそうです。
- 悩みをまとめきれない
- 何が問題か分かってきたが言語化する事が出来ない
- 問題を誰に相談すればいいのか分からない(友人なのか親なのか、それとも第三者なのか)
同じでしょう?
本当は結婚のプロに相談するのが早道なのですが、結婚相談所は敷居が高く感じる…そういう方にこうすればイイ人と出会えるよ、っていう場所を幾つかピックアップしますので、記事にしていきたいと思います。
興味があったら読んで下さい。
そもそも貴方の感性を知っておくべき
幾つかピックアップする前に、貴方の趣味はなんでしょうか。
私は芸術全般が大好きなので、美術鑑賞・仏像鑑賞・演劇鑑賞その他もろもろ。
趣味や嗜好が合う人と集うのが一番の結婚への近道ですよね?
まず、趣味や嗜好を満たす場所へ赴くのが1番です。
わざわざこの記事を読む事も無いと思います。
だけど、今回はどちらかと言うと【ハイスペックな方】が集う場所なので、もしそういう方との結婚を望む方にうってつけです。
第一、幸せな結婚とはお金が有ればいいという訳ではありません。
価値観が似ているのが1番なので、興味の無い場所へ無理やり出掛けるのは結果的にストレスフルです。
そこは押させておいて欲しいなって思います。
さて、本題です。
美術館・博物館・大学等の研究機関
頭の良い人って簡単に解けない問題に興味が沸くようなのです。
研究員やそれが好きな方、普段忙しいビジネスパーソンが息抜きに使う場所なんですよ。
こういう本が出ている位です。この3冊は必読で面白いです。
私も好きで美術館に行きますけど、ぶっちゃけマイルドヤンキーな人は1人もいません。
好きな絵の前にいると同じ感性だと思われる方が、いつのまにか横にいたりします。
初対面の2人が神妙な面持ちで並んでいるなんて、想像してみて下さい。楽しいでしょ?
博物館でも同じです。
展示物の説明文を顔を寄せて読んでいるんですよ。
好きな物に没頭できないとそんな事できませんて(-_-;)
そういうささやかな出会いをどういう風に発展させるかは…別の記事で書きますが、私は既婚者なので「敢えて」行動には起こしませんけど。
ベンチャービジネスをやっている所
意外ですか?
夢のある人と結婚すれば人生が豊かになりますよ。
好奇心旺盛な人はぜひビジネス学校みたいな所とか、ベンチャービジネス交流会の場所に出掛けて行ってみてください。
目がキラキラ✨した素敵な人達に沢山出会えます。
注意しないといけないのは、貴方が不勉強だと話に入っていけないという事。
起業しようとしている人達なのですから、相当勉強していると考えて間違いないです。
結婚相手目当てだとしても、それを悟られず、自分もきちんと勉強していく、それがやがて身を結ぶ事になりますし、貴方自身の人生の幅が広くなるキッカケになるかもしれない。
そっちも面白いなぁと私は思っていますが。
デパートの衣料品売り場
盲点?(笑)
実はね、忙しいビジネスパーソンで割と年齢上な方は【信頼している売り子さん】を頼りにしているそうなんです。
【いつものあの人にアドバイスを受けよう】とネクタイ売り場や靴売り場に行きますよ。いつも同じ店。
装いに興味が無くても、身綺麗にしておくことも大切なのは優秀な人は知っています。
分からない事はプロに任せる訳です。
行って見てください、ウロウロしているお1人様の何と多い事か。
気を付けないといけないのは、既婚者も多いという事( ´艸`)
間違って不倫になってはいけませんから、注意深く近づきたいものですな!(笑)
セレクトショップじゃないですよ!
あくまでデパートの紳士服売り場ね!!
ラストは【株主総会】(笑)
そういう時期になってまいりました。
株主になっていらっしゃる方には、株主総会のお知らせの封書が届いていますよね。
お金に興味があるのでしたら、同じ感性をお持ちの人がいる【株主総会】に出掛けましょ。
平日ですから、会社休んでしまえ!!!
会社と結婚とどっちが大切だい?
結論:美術館 博物館 大学主催のワークショップ ベンチャービジネスが絡んでいる場所・会場・パーティ デパートの紳士服売り場 株主総会
■シニア向け無料サービス始めました。入会金・管理費・活動費が無料です。
★条件★
・シニア世代(年齢ではなく見た目で決めます)
・面談は必須
・先着5名様
・期間は6カ月
・入会に必要な書類・写真は自費です。
・システム登録で1000円/月は必要です。
・活動内容をブログで報告させていただきます
(個人が特定できない配慮はします)
・活動の感想を公表させていただきます。
・成婚退会料はお気持ちで( ´艸`)
・シニア世代(年齢ではなく見た目で決めます)
・面談は必須
・先着5名様
・期間は6カ月
・入会に必要な書類・写真は自費です。
・システム登録で1000円/月は必要です。
・活動内容をブログで報告させていただきます
(個人が特定できない配慮はします)
・活動の感想を公表させていただきます。
・成婚退会料はお気持ちで( ´艸`)
LINE@始めました