年齢で精子の質は下がるという危機感は持つべき
ニッセイ基礎研究所 生活研究部 アナリスト 天野馨南子のyahoo記事を拝見しました。
出生率を女のせいとばかり書く記事が多く、諦めの境地だった所に真実をちゃんと書いてくれる人がいて心底嬉しかったです。
ありがとうございます。
数字って強いわぁ。説得力あります。
50歳過ぎた男性が東南アジアの若い女性と結婚する話は多いのですが、この業界では常識になりつつあります。
20~30代の日本人の女の子とセッティングが難しいのは記事にあるとおりです。
自分の年齢は差し置いて、若い子だったら妊娠出来て良い子が生まれるというパーフェクト願望が余りに多いと危惧しておりました。
女性側のせいにするんですかね?
男性側の精子の質も落ちてゆくのですよ。
真実から目を反らしてはいけません。
婚活を始めるなら男性も女性も20代前半からをお薦めしたい。
男性は「遊んでから」なんて良くいいますが、甘いです。
結婚したいと思っても簡単にできるものではありません。
こういう生殖についての勉強をしていない男性は、性的にも脆弱ですから世の女性は気を付けなければなりません。
数字に説得力があるという事で、敢えてここで数字でお伝えしたい。
2010(平成22)年の総務省「国勢調査」です。年齢別に5年後結婚出来るかもしれない%が書いてあります。
貴方はどこに分類されるでしょう。
恐ろしいですね。
結婚と恋愛を同時進行に。
迷わず当事務所へ??
LINE@始めました