皆さんは婚活アプリ「pairsペアーズ」をご存知ですか。
東京大学とマッチングアルゴリズムを共同研究開発され、毎月7,000人以上が恋人になっているそうです。
サイトを見るとカップルの写真で溢れています。
出会い系サイトではない、と認識されたのが成功の理由だと思います。
東大が作ったのだから健全に違いないと連想させますしね。
これを真似て(笑)新しい婚活アプリを作りました。「i-Date」です。
相性のよいお相手とデートをセッティングする婚活サービスです。
出会い系サイトではないので、必ず会えます(笑)
お相手の顔は見えません。
i-Dateは自分のプロフィールが一覧として他の人に閲覧されることがありません。
あなたと相性の良いお相手をi-Dateでご紹介しますので、すべてのプロフィール情報は非公開で進行します。
しかも2週間以内にお相手をご紹介できなかった場合は、チケット(代金)を返却いたします。
これは中々無かったシステムです。
ぜひお試しください。入会審査はありますので、お断りする事もあります。
☆
20代で婚活アプリを使う事が当たり前になっています。
彼らが婚活パーティーに行くことはあっても、結婚相談所に登録する事は殆ど無いだろうと言われているのです。
結婚相談所を運営する者として、余り喜ばしくは無い事情なのですが、これも致し方ない時代の流れなのでしょう。